ものづくりの可能性を あなたの力で拡げていく そんな未来はいかがでしょう。
RECRUIT
長らく日本の製造業は「安く、早く、大量に」というやり方で成長してきました。しかし、価格だけで勝負する時代は終わりを迎えています。これから求められるのは「本当に必要とされる価値を適正な価格で届けること」です。
私たちの現場では、一点物や少量生産の部品づくりに心を込めています。
図面通りに作るのはもちろんですが、それがどのような用途で使われるのかによって、仕上げや加工で気をつかうポイントが変わります。そのためその製品を使う側に立ち、用途や要求に応じて最適な技術と柔軟性を発揮することがものづくりの価値につながってきます。
弊社の仕事は、ほとんどが一点ものの製品づくりです。
品物ごとに注意すべき点は変わり、寸法精度を守りながら効率よく進めるためには、日々の変化に対応する工夫が欠かせません。
その過程で技術の引き出しは自然と増えます。「前回はこうやったけど、別の方法の方が効率的かもしれない」「刃物を工夫すれば、さらに良い仕上がりになるかも」といった発想が生まれ、変化を受け入れながら試行錯誤を重ねることが個人の成長につながります。
私たちが求めるのは、変化を恐れず自分から工夫や提案ができる人です。たとえ案が間違っていても、自分で考え抜いたことには意味があります。その積み重ねが技術力を磨き、会社の力にもつながります。
前例にとらわれず、変化を受け入れ、新しい工夫を重ねて成長できる人――そんな人と一緒に、ものづくりをしていけたらと思っています。
社員インタビュー
西山工機の一日
業務紹介